材料
| 項目 | 彩色 | ワイヤー | 粘土の形 (直径×長さ=形) その他  | 
型紙 | 
| 花芯(中心) | クロムグリーンペールヒュー | #22 | ||
| 花茎 | パーマネントグリーンディープ サップグリーン  | 
棒状 長さ7cm | ||
| 固いつぼみ) | サップグリーン クロムグリーンペールヒュー  | 
#24 | ||
| 花 | ピオニーレッド パーマネントホワイト クロムグリーンペールヒュー  | 
花びら1枚 | ||
| 葉 | サップグリーン パーマネントグリーンディープ  | 
#26 | 大葉 1枚 小葉 1枚  | 
|
| 枝茎 | 
 パーマネントグリーンディープ  | 
 #18  | 
花材はオンラインショップで販売しています。
絵具
つくり方
1.花芯を用意する

花2輪 つぼみ3輪
2.花びらをつくる

- 粘土を薄くのばし型紙でカットする
 - 縁をのばして先端に表情をつけ、中心にふくらみを入れる
 - 1輪につき5枚つくる
 
3.花芯に花びらをつける

- 花芯の周囲に花びら5枚つける
 - これを2輪つくる
 
4.がくをつくる

- 粘土直径1.1cm 長さ2cmの涙型にし5等分にカットしてのばす
 - それぞれにとげを入れる
 
5.花芯にがくをかぶせる

- 4に花芯を差し込み、花芯が見えないようにつぼめる
 - 子房もつける
 
6.花にがくをつける

花の下に4をつける
7.花のがくに子房をつける

6の下にローリングスティックで子房を形づくる
8.葉をつくる

- 粘土にワイヤーを挟み込み、再度のばす
 - 型紙でカットし葉脈をつけ、縁をぎざぎざにカットする
 - 周囲をのばす
 - 大きい葉1枚 小さい葉2枚を1組とし、4組つくる
 
9.葉組みする

- 大きい葉の下1.5cm茎ふきする
 - 左右に小さい葉2枚つけ、その下2cm茎ふきする
 
10.葉の彩色

表と裏同様に塗る
11.花の彩色

- 花芯の中心を塗る
 - 花は縁から中に向かって丁寧に塗る
 
12.花の組み立て

- 花2輪とつぼみ3輪、葉1組を添えてジョイントし、フローラテープで茎づくりする
 - その下3cmずつあけて3組つけ、その下15cm位茎づくりし、茎ふきする
 - 花茎は同じ太さにつくる
 
13.完成

  
